新年度スタートしましたね!
私の職場では先日から正式に異動後のメンバーが揃い、いよいよ新年度本格始動となりました。
私は異動なしです。
今の職場にはルータが二歳後半のときにやってきて、間にユトの産休育休も挟んでいつつ、早六年め!!
ベテランのはずですが、相変わらず一時間の短時間勤務をさせていだいていることもあり、
フォローしていただくことのほうが多いな、、、と申し訳なさもあります。
そんななか、新しいメンバーに加わった方のなかには、
二人めの育休明けの女性もいました。
まだ少ししか話していませんが、
お子さんは0歳入園、まだ慣らし保育も十分ではなく、保育園では食事もあまりとれていないとか。
子ども二人を育てながらのワーキングマザー生活、まだまだこれからなわけです。
まさに、私の二年前の姿に重なります。
しかも、私は産休前と同じ職場で育休明けも働きましたが、
新メンバーの彼女は仕事までガラッと変わってしまったわけです。
まー、大変なのは目に見えています。
少なくとも三ヶ月から半年は慣れない仕事を覚えていくのに必死だし、
一方で入園してまもない保育園児は、病気にかかってあたりまえなのです。
家族の助けがあるとしても、母親として対応しなきゃならないことはたくさんある。。
そんなことを思うと、
周りに頼らせてもらっている部分はどうしてもあるけど、
今年度はこれまでよりもっと、
周りに返せるような仕事をしていかなくちゃ!!
子育てしながら働くことで
短時間で成果を上げる仕事の方法に磨きをかけていきたい!
子育て経験を仕事にプラスになるように同僚や仕事の相手とのコミュニケーションに活かしたい!
そしてできるならそういう自分の経験を、新しいメンバーの彼女や、これから産休を取る予定の後輩女子などに
安心と希望を持って仕事が続けられるためのメッセージとなるように
身を持って示すことができたらいいな。。
そんな風に決意を新たにした私です。
ママ歴7年、
働くママ歴6年、
二児のママ歴3年、
働く二児ママ歴2年!
新たなステップに進むぞー!
私の職場では先日から正式に異動後のメンバーが揃い、いよいよ新年度本格始動となりました。
私は異動なしです。
今の職場にはルータが二歳後半のときにやってきて、間にユトの産休育休も挟んでいつつ、早六年め!!
ベテランのはずですが、相変わらず一時間の短時間勤務をさせていだいていることもあり、
フォローしていただくことのほうが多いな、、、と申し訳なさもあります。
そんななか、新しいメンバーに加わった方のなかには、
二人めの育休明けの女性もいました。
まだ少ししか話していませんが、
お子さんは0歳入園、まだ慣らし保育も十分ではなく、保育園では食事もあまりとれていないとか。
子ども二人を育てながらのワーキングマザー生活、まだまだこれからなわけです。
まさに、私の二年前の姿に重なります。
しかも、私は産休前と同じ職場で育休明けも働きましたが、
新メンバーの彼女は仕事までガラッと変わってしまったわけです。
まー、大変なのは目に見えています。
少なくとも三ヶ月から半年は慣れない仕事を覚えていくのに必死だし、
一方で入園してまもない保育園児は、病気にかかってあたりまえなのです。
家族の助けがあるとしても、母親として対応しなきゃならないことはたくさんある。。
そんなことを思うと、
周りに頼らせてもらっている部分はどうしてもあるけど、
今年度はこれまでよりもっと、
周りに返せるような仕事をしていかなくちゃ!!
子育てしながら働くことで
短時間で成果を上げる仕事の方法に磨きをかけていきたい!
子育て経験を仕事にプラスになるように同僚や仕事の相手とのコミュニケーションに活かしたい!
そしてできるならそういう自分の経験を、新しいメンバーの彼女や、これから産休を取る予定の後輩女子などに
安心と希望を持って仕事が続けられるためのメッセージとなるように
身を持って示すことができたらいいな。。
そんな風に決意を新たにした私です。
ママ歴7年、
働くママ歴6年、
二児のママ歴3年、
働く二児ママ歴2年!
新たなステップに進むぞー!