ユトがもうすぐ年中さんに進級するのにあたって、お弁当箱を新調しました![]()
![]()


お弁当箱って、進級や進学など、新生活を迎えるときに新しく買いたくなりませんか??
私自身も、高校入学のときや、就職1年目や、異動一年目のときにそれぞれお弁当箱をあたらしく買ったなあと懐かしく思い出します。
期待や不安でいっぱいの新生活のなかで、
お昼に開けるお弁当箱が自分のお気に入りだと、少しほっとして、パワーを回復できる気がするんですよね~。
ユトは保育園児で、普段は給食ですが、保育園の方針で月に1度はお弁当の日があります。
これまでのユトのお弁当箱はたくさんは食べないためかなり小さめのもので、あまり長くは使わないだろうという思いもあり、100円ショップで購入した「カーズ」のお弁当箱でした。
100円ショップで最低限のお弁当セットが手に入ることについてもすごいなーと思いますが
質的にはやはり100円ならではの部分もあり、2年ほど使ううちに、カチッと止める部分が壊れてしまったり、うまく止まらなくなってきました。
サイズ的にも、年中さんに向けてそろそろワンサイズ大きいものを買ってあげたいな~と思い始めました。
それで、選んだのがコレ。
札幌エスタのポケモンセンターにてゲットした
ポケモンのお弁当箱!!
これもかなりコンパクトめで、使うのは就学前くらいまでかな~。
中に半分ずつのカップがついています。
奥の方の小さな箱はデザート果物用。
セットでフォークセットがあれば良かったけど、ちょうどよいフォークとケースはなかったので見送りました。
これでお弁当作ったり、遠足に送り出すのが楽しみ~~。
乳製品&卵アレルギーのあるなかでお弁当メニューにはいつも悩みますが・・・(というより、ワンパターン化してますが・・・)。
ユトは、大好きなポケモンのお弁当箱を見て喜んでくれました。
ついでにルータは、「俺もポケモンのがほしいぃ~~~」と羨ましがっていました。。(笑)
ルータは年長の時点でけっこうしっかり食べれていたので、
大人女性向けくらいのサイズのグリーンのお弁当箱です。
ノンキャラクターのほうが、流行り廃りやキャラの好き嫌いなしに長く使えるからいいんだけどね。
ユトもキャラものお弁当箱を買うのはもしかしたらこれが最後かもしれないですね~。